Scratchでゲームをつくろう
ゴールをめざせ(かんせいばん)
<どんなゲーム>
ピコをサルのところへつれていくゲーム
<せつめい>
ピコは、マウスのうごきについていく。
サルは、ピコにあったら「ゴール」という。
ピコは、いわにぶつかるとスタートにもどる。
<つくるじゅんばん>
1. 「ピコ」のめいれい
2. 「サル」のめいれい
3. 「イワ」のめいれい
4. 「ピコ」が「イワ」にぶつかったときのめいれい
1.「ピコ」のめいれい
< ピコ >
おおきさは50%。
ひだりうえからスタートする。
ずっとマウスのうごきについていく。
ずっとてとあしをうごかしている。

< めいれいブロック >
■うごき
・ xざひょうを「-211」、yざひょうを「145」にする
・ 「マウスポインター」へむける
・ 10ぽうごかす
・ もしはしについたら、はねかえる
・ かいてんほうこうを「さゆうのみ」にする
■みため
・ おおきさを「50」%にする
・ つぎのコスチュームにする
■イベント
・ みどりのはたがおされたとき
■せいぎょ
・ 「0.1」びょうまつ
・ ずっと
2.「サル」のめいれい
< サル >
おおきさは50%。
みぎしたにいる。
ピコにあったら「ゴール」という。
「ゴール」といったあとゲームをとめる

< めいれいブロック >
■うごき
・ xざひょうを「207」、yざひょうを「-134」にする
■みため
・ おおきさを「50」%にする
・ 「ゴール」と「2」びょういう
■イベント
・ みどりのはたがおされたとき
■せいぎょ
・ ずっと
・ もし ○◯ なら
・ すべてをとめる
■しらべる
・ 「ピコ」にふれた
3.「イワ」のめいれい
< イワ >
おおきさは300%。
まんなかにある

< めいれいブロック >
■うごき
・ xざひょうを「2」、yざひょうを「79」にする
■みため
・ おおきさを「300」%にする
■イベント
・ みどりのはたがおされたとき
4.「ピコ」が「イワ」にぶつかったときのめいれい
< ピコ >
「イワ」にぶつかるとスタートにもどる

< めいれいブロック >
ピコのめいれいをふやす
■うごき
・ 「1」びょうでxざひょうを「-211」、yざひょうを「145」にかえる
■せいぎょ
・ もし ○◯ なら
■しらべる
・ 「イワ」にふれた
ゲームかんせい!!
オンラインコンテスト
テーマ:めいろゲーム
<どんなゲーム>
めいろゲーム
<せつめい>
ピコは、マウスのうごきについていく。
サルは、ピコにあったら「ゴール」という。
ピコは、めいろにぶつかるとスタートにもどる。
めいろのつくりかた

めいろのつくりかた(どうが)
1回目のゲームをダウンロード(zipファイルを解凍後、sb3ファイルを読み込みする)
コンテスト作品を制作するための注意事項(保護者の方向け)
1. Scratch内のスプライト(画像) 及び サウンドを使用する。 (新しく画像やサウンドをアップロードしない)
2. コンテスト制作用のScratchプロジェクトの共有はしない。
※Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。 https://scratch.mit.eduから自由に入手できます
Zoomのインストール方法及び操作方法
手順書をダウンロードしてご参照お願いいたします。